
あと、子供が楽しめる乗り物がたくさんあって満足です。

私が、おもしろいと思ったのは、電車ですね。自分でアクセル、ブレーキを操作しながら時間内に戻ってくるものでなかなかよくできています。

小学校のころ三重県の員弁に住んでいたこともあり思い出深い鈴鹿サーキットは、お薦めです。
ただし、豪快な乗り物は、長島ですね。
今年に入ってご無沙汰してしまいましたが、8箇月も経過してしまったため今回は、趣向を変えて今まで行ったところのダイジェスト版をお送りいたします。
4月の休日には、弥富にある海南こどもの国へ行きました。
お薦めは、ここのゴーカートです。
結構こども連れの家族には、いいですよ。コースも短くないし一回100円だったかな。とにかく安いです。
のんびりとした休日を過ごしました。娘の佑香ももう2歳成長しましたね。

さて、今度は、南知多にある南知多グリーンバレイのいちご狩りへ行きました。
予約を取っていちごをいっぱい食べました。これは、おいしい。本当に食べたことがないくらい甘く、今までスーパーで買っていたものは、なんだったのかと思います。しかも洗う必要もなく、そのまま食べることができるので本当においしかったです。

娘の佑香ちゃんも大喜び。しかし、食べすぎに注意してね。
ちなみに私は、お腹いいはいでトイレに駆け込みました。しかし、おいしかったなぁ。

さて、次に行ったのが、ラグーナ蒲郡だ。
ここは、初めて行きましたが、雰囲気がいいですね。海沿いに広がる遊園地に山側には、温泉街があり風光明媚なところです。何か田舎の神戸にいるようです。失礼しました。

天気も快晴で気持ちいいですね。
観覧車にも乗りましたが、海と山が見事に調和が取れてここに住みたいと思う場所です。
最後に3月にとった山崎川の桜をバックにツーショットでお別れです。
では、また逢いましょう。
さようなら。
